こんにちは!ウチシルベ郡山の名村です。
昨年ご相談いただいた方の事例をご紹介いたします
A様 101歳/女性 要介護3 認知症
ストーマ(人口肛門)を造設されている女性のお子様より施設探しの相談を承りました。
対応可能な施設は予算オーバーでしたが、相談を受けた二日後に見学の予約を入れました。
何とか予算に合った施設が無いか、認知症もお持ちでしたのでグループホームを中心に問い合わせを行ったところ、どちらも満室でした。また、私のなかでストーマは医療行為にあたるので、受け入れ先が見つかりづらいのでは、という懸念がありました。
そこで、ストーマについてネット検索をしたところ、下記サイトを見つけました。
一般社団法人日本創傷・オストミー・失禁管理学会
http://www.jwocm.org/
医療職以外の方によるストーマ装具交換に関する指針
http://www.jwocm.org/activity/shishin/
平成23年7月5日、厚生労働省医政局医事課長より、実施に当たり医師・看護職員との密接な連携を図れば「ストーマおよびストーマ周囲の状態が安定している場合などストーマ装具交換は」医行為に該当しないとした同意の回答と、各都道府県への通達がございました。
との記載がありました。
ちなみに、こちらのお客様は21年間ストーマに一切のトラブルがなく、最近新しいものに替えたところ、ますます安定しているとのことでした。
施設探しのときには、まず、現状のストーマ安定度合をしっかりと把握した上で、医師・看護職員との密接な連携を図りながら、施設の方に打診することが肝要になると私自身も改めて学ぶ機会となりました。
これは、ストーマの安定度合に限らず、その他のADLにも関わってくる部分です。
それぞれの方の現状をしっかりと把握したうえで、最適な施設探しをさせていただくことが私たち相談員の仕事であると再認識することができました。
ウチシルベ郡山は福島県郡山市、須賀川市、本宮市、田村郡三春町、岩瀬郡鏡石町を中心に老人ホーム・高齢者住宅探しのお手伝いをしています。「老人ホームを探している」「介護のことで相談をしたい」などなんでもお気軽にご相談ください。
ウチシルベ郡山 名村
