山形県山形市の老人ホーム入居相談・紹介はウチシルベ山形におまかせください!
山形県山形市、米沢市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市他の老人ホーム入居相談はウチシルベ山形におまかせください。地域の老人ホーム・高齢者住宅に詳しいお住まい相談員が希望に合った住まいをご紹介します。他の地域や山形県外に引っ越しをしたい場合にも対応可能です。見学同行から入居まで親身になって相談にのっています。
ウチシルベ山形のブログ記事

12月に施設入居をご検討される方へ
2019年11月30日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 今回は12月に施設入居をご検討される方に知っておいていただきたいことです。 「今入院中で、12月末で退院予定」 「本格的に雪が降る前に、12月末までに施設に引っ越した… 続きを読む

「当たり前のことを当たり前にやる」ってやっぱり大事!
2019年11月19日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 先日相談いただいたA様のお話しです。 A様は入院中の旦那様の施設をお探しでした。 「病院のソーシャルワーカーさんから、ウチシルベに電話すれば施設について… 続きを読む

「お世話になります~」の件
2019年11月11日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 私達ウチシルベは「施設を探す際のお手伝い」をしますので 『相談→見学→申込』までをサポートさせていただくことが多いです。 今回は、その後(申込後)の話です。 相談者は… 続きを読む

最高記録を更新しました(^^♪
2019年11月5日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 10月の相談件数はなんと85件でした。 ウチシルベ山形8年8か月の間で最高の相談件数です!!! 山形は、毎年秋から冬にかけて施設入居を検討される方が増え… 続きを読む

ご利用者様からのアンケート紹介 その8
2019年10月31日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 ウチシルベ山形をご利用された方からいただいたアンケートをご紹介いたします。 「認知症が進み、要介護3の母を家で見るのは限界でした。「俺が見る」とずっと頑張ってきた父も… 続きを読む

警戒レベル4
2019年10月30日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 先日の台風では、山形県も各地で「警戒レベル4」が発令されました。 ※警戒レベル4は対象地域住民が全員避難 施設さんではどんな対応をされたのかとても心配になり後日施設さんに聞いてみま… 続きを読む

【高齢者住宅での楽しみ】ニチイケアセンター山形三日町さんの「出張お寿司屋さん」
2019年10月21日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 “高齢者住宅での楽しみ”シリーズ第3弾です! 今回は、ニチイケアセンター山形三日町さんの『出張お寿司屋さん』をご紹介します。 ニチイケアセンターでは、定期的に出張のお… 続きを読む

老ク連大学の講師をさせていただきました!
2019年10月8日
こんにちは!ウチシルベ山形の樋口です。 10月7日に山形市老人クラブ連合会が主催する「老ク連大学」の講師を、ウチシルベ山形の代表であり、司法書士の高野が務めさせていただきました。 昨年に引き続き2回目のご指… 続きを読む
よくある質問
本当に無料なの?
相談はすべて無料です。入居のご相談者からは、一切費用をいただくことはありません。最初のご相談からホームのご紹介、見学同行、ご検討時のアドバイスなど、入居に至るまでのすべてのサポートをすべて無料でおこなっています。
無料の理由は、私たちウチシルベのビジネスモデルにあります。ウチシルベは、全国7000棟以上の老人ホーム・高齢者住宅と集客代行委託の提携を結んでいます。それぞれのホームに合った入居希望者を私たちがご紹介し、入居が決まった場合に各ホームから委託料をお支払いいただいているため、ご相談者に費用のお支払いが発生することはないのです。
他の紹介会社と「ウチシルベ」はどう違うの?
ウチシルベの強みは、7000棟以上の老人ホーム・高齢者住宅と提携した全国的な情報網と、地域の高齢者施設情報を知り尽くしたお住まい相談員を組み合わせた独自のモデルにあります。全国一律のオペレーターによる相談受付では、入居相談者が本当に知りたい情報は絶対に見えてきません。そこで、ウチシルベでは、地域に密着したお住まい相談員を全国各地に配置し、ひとりひとりの入居希望者やそのご家族に寄り添って、最適な老人ホーム選びをサポートしています。
1ヵ月の生活費はどれくらい?
ホームの居住費(家賃)+管理費+生活サービス費+共益費
これらを合計したものが月額費用となります。居室の電気代は、共益費や管理費に含まれる場合と、別途支払いとなる場合があるので確認が必要です。細かい費用の条件についてもお住まい相談員が確認をとりますので安心しておまかせ下さい。
ご相談の流れ
1.ご相談

まずは、お電話かお問い合わせフォームでご連絡ください。その後、ご予算や身体の具合、希望のエリアを地域担当のお住まい相談員がヒアリングさせていただきます。
2.ご提案

ヒアリングの結果を踏まえて、お住まい相談員がお客様の希望にあった物件をいくつかご紹介します。
3.ご見学

お住まい相談員と待ち合わせの上、希望物件を実際に見学していただきます。
4.ご入居

ご希望に沿う老人ホーム・高齢者向け住宅が見つかれば、いよいよ契約。新たな環境での暮らしがはじまります。