淡路市の老人ホーム検索結果 0件
淡路市の老人ホーム検索結果
09:00~18:00
(年中無休)
淡路市の老人ホーム・高齢者住宅の特徴
淡路市は兵庫県南部にある淡路島の北側3分の1を占める市です。人口約4万2500人の人が生活しており、農業や畜産業、漁業などが盛んです。世界最長のつり橋である明石海峡大橋を通じて神戸市と、明石海峡をはさんだ航路で明石市とつながっており神戸都市圏に含まれます。
淡路市にある入所型介護保健施設は全部で19施設となっており、その内訳は介護老人保健施設が2施設、特別養護老人ホームが9施設、グループホームが5施設、小規模多機能型居宅介護が3施設となっています。民間の介護付き施設である特定施設は1施設です。特別養護老人ホームが充実していることもあり、75歳以上の高齢者1千人あたりの施設への入所定員数では全国平均を上回る水準となっています。
淡路市の高齢化事情
2015年の国勢調査によると市内に住む高齢者数は1万5965人で高齢化率は36.3%となっています。全国平均26.6%と比較すると10%近くも高く淡路市は高齢化が進んでいる地域と言えます。今後は高齢者数に大きな変化はないものの総人口が減少することによって高齢化率は上昇します。また、75歳以上の後期高齢者の割合が増えることで要介護認定を受ける高齢者数は増加する見込みです。
市では介護予防を進めるため90歳以降からでも体力がつけられる「いきいき100歳体操」の普及をおこなっているほか、在宅生活を送る高齢者を支えるため介護用品の支給や外出支援サービス、配食サービスなどを実施しています。
淡路市の高齢者の住宅環境、生活
淡路市は瀬戸内海式気候のため温暖で年間を通して雨が少ない地域です。淡路島たまねぎや淡路ビーフといった名産品があるほか、美しい海水浴場や明石海峡大橋に代表される観光スポット、商業施設も豊富にあり、グルメや買い物、海でのレジャーなどアクティブな生活が送れます。鉄道は通っていませんが高速バス路線が多くあり、気軽に神戸方面へアクセス可能です。
入所施設は特別養護老人ホームやグループホームといった介護保険施設が中心となっており、民間施設は少ない状況です。特別養護老人ホームの人気は高いですが定員数が多く都市部と比較すると入所はしやすい状況です。
市では「人生80年いきいき住宅助成事業」を実施しており、介護保険制度による住宅改修の限度額20万円を超える工事についても助成をおこなっています。段差解消や手すりの取り付けなど住宅改修をおこなう際は活用されると良いでしょう。

老人ホーム探しは、わたしたちにおまかせください!

相談無料!
全国対応!

相談無料!
全国対応!