全国各地のお住まい相談員が、あなたをお手伝いします!

老人ホームの検索・紹介・入居相談なら【ウチシルベ】

  • 小さいサイズ
  • 大きいサイズ

ご相談から入居まで、お住まい相談員が
老人ホーム探しを無料でサポート

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-253-347

受付時間 9:00~18:00(年中無休)

認知症男性の列車事故裁判、家族側が勝訴。-介護ニュース


記事公開日:2016/03/01、

認知症男性の列車事故裁判、家族側が勝訴

認知症を患った男性が1人で外出して列車にはねられ死亡、JR東海が家族に損害賠償を求めていた訴訟。認知症の人が第三者に与えた損害に対して家族がどのように責任を負うのか、日本中が注目した判決でした。

1日、最高裁判所はJR東海側の請求を棄却。家族側の逆転勝訴が確定しました。

出典:毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-00000043-mai-soci

 

事故は2007年、愛知県大府市で起きました。家族が目を離した隙に、認知症を患った男性(当時91歳)が1人で外出して列車にはねられ死亡したのです。男性の介護度は、要介護4でした。

 

JR東海は、「電車に遅れが出た」として、同居の妻と首都圏に住んでいた長男に約720万円の支払いを求めました。

1審判決は妻と男性の両方に賠償を命じ、2審判決では妻のみに監督責任があったとする判断。本日の最高裁の判決は、家族に賠償責任なしという、まさに逆転勝利です。

 

責任能力のない人が第三者に損害を与えた場合、家族はどこまで責任を負うのか、今後の在宅介護のあり方を左右する判決として世間から注目されていました。

1審で家族側が全面敗訴したあと、自宅で介護していた認知症の身内を慌てて施設に入居させたという家族もいるそうです。

 

列車事故が起こるまで、長男は週末になると首都圏から帰省し、長男の妻は単身で転居。妻だけに介護を任せていたわけではなく、夫婦で介護を手伝っていました。認知症を患っていた男性は、ヘルパーが訪問したり、入院して環境が変化すると落ち着きがなくなったそうです。このため、外部のサポートを利用しづらく、家族への負担が大きかったことでしょう。

 

今回の判決は、家族が全力で介護を行ってきたことが認められたと言えます。

今後は同様の裁判があれば前例として用いられるでしょう。しかし、どんなケースも家族に監督責任がないと判断されるかはわかりません。

まず、二度とこのような悲しい事故が起こらない対策を考えることが必要です。家族だけでなく、地域もいっしょになって…。人的な対策だけでなく、線路に立ち入りできないような技術開発も求められます。