飯山(鹿児島県鹿児島市)
- グループホーム

| 所在地 | 鹿児島県 鹿児島市 本名町2196-1 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)
重富駅 車で30分、あいばす 飯山中バス停 徒歩3分 |
| 費用 | 月額費用7.8万円~7.8万円 |
| 居室数 | 18 |
| 開設年月 | 2012年04月 |
- おすすめポイント1
- 鹿児島県の木材を建材として使った和風建築の住まいです
- おすすめポイント2
- 9名ずつのユニットケアにより無理なくなじみの関係が築けます
- おすすめポイント3
- 認知症ケアの知識を持ったスタッフが24時間常駐しています
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。
飯山 が選ばれる理由
木の温もりがある和風建築の住まい
飯山は九州縦貫自動車道「薩摩吉田IC」から車で約10分、鹿児島市郊外ののどかな立地にあります。施設裏側に山々が広がる自然豊かな環境となっており、四季の移ろいを感じながら心豊かな日常生活を送ることができます。施設正面には広い駐車場を完備、家族の方は車で便利に来訪することが可能です。車で少し走ったところにはスーパーがあり、日用品やお菓子などの買い出しも便利におこなえます。
建物は昔ながらの瓦屋根が印象的な和風建築の2階建て、鹿児島県の木材を建材として多く使用しており、施設内からは木の温もりが感じられます。定員18名ながら生活空間は9名ずつのユニットごとに明確に分かれており、それぞれにリビングやキッチン、トイレ、浴室といった家庭的で使いやすい共用設備が用意されています。9名ずつの生活であることで認知症の方もなじみの関係を築きやすく、入所後は時間をかけずに新しい生活に慣れることができます。
リビングは利用者の憩いの場となっており、日中は仲間と歓談しながら食事をしたり、レクリエーションを楽しんだり、スタッフと一緒に家事をおこなったりと団らんの時間を過ごすことができます。単調な生活にならないよう季節行事イベントや地域交流の機会なども設け、脳を活性化することで認知症の進行予防につなげています。
木の温もりがある和風建築の住まい
飯山は九州縦貫自動車道「薩摩吉田IC」から車で約10分、鹿児島市郊外ののどかな立地にあります。施設裏側に山々が広がる自然豊かな環境となっており、四季の移ろいを感じながら心豊かな日常生活を送ることができます。施設正面には広い駐車場を完備、家族の方は車で便利に来訪することが可能です。車で少し走ったところにはスーパーがあり、日用品やお菓子などの買い出しも便利におこなえます。
建物は昔ながらの瓦屋根が印象的な和風建築の2階建て、鹿児島県の木材を建材として多く使用しており、施設内からは木の温もりが感じられます。定員18名ながら生活空間は9名ずつのユニットごとに明確に分かれており、それぞれにリビングやキッチン、トイレ、浴室といった家庭的で使いやすい共用設備が用意されています。9名ずつの生活であることで認知症の方もなじみの関係を築きやすく、入所後は時間をかけずに新しい生活に慣れることができます。
リビングは利用者の憩いの場となっており、日中は仲間と歓談しながら食事をしたり、レクリエーションを楽しんだり、スタッフと一緒に家事をおこなったりと団らんの時間を過ごすことができます。単調な生活にならないよう季節行事イベントや地域交流の機会なども設け、脳を活性化することで認知症の進行予防につなげています。
その人らしさを尊重した認知症ケア
居室は全室個室となっており、共同生活の中にも一人だけのスペースが確保されています。シンプルでコンパクトな間取りは機能的で使いやすく、必要なものに手が届きやすいことで片付け等の身の回りのこともおこないやすいです。各居室はスタッフがいるリビングから目が届きやすい位置にあり、居室で一人で過ごしているときにも優しい見守りや声かけ等でしっかりと安全を確保してもらうことが可能です。
館内には認知症ケアの知識を持った介護スタッフが24時間体制で常駐しています。スタッフは利用一人ひとりの想いを尊重したケアを心がけており、何でもスタッフがおこなうのではなく、できることは利用者本人に任せることで自立支援につなげています。掃除や洗濯、食事の準備などを一緒におこなうなど役割づくりも大切にし、精神的にも充実した毎日を過ごしてもらえるよう配慮しています。
飯山 の経営理念・スタッフの声
鹿児島市で地域に根ざした介護を提供
飯山は「社会福祉法人 寿康会」の運営です。1973年設立、鹿児島県鹿児島市に住所がある法人で、鹿児島市内を中心に特別養護老人ホームやグループホーム、ケアハウス、訪問介護、訪問看護、デイサービスなど、施設系から在宅系まで幅広い介護サービスを提供しています。
社会福祉法人 寿康会では「人を大切にします」「礼儀を正しくします」「己を責めて、人を責めるな」「人の和を大切に」「ありがとうという感謝の心」の5つを基本理念として定め、地域に住む高齢者の方が住み慣れた場所で穏やかな生活を送れるよう、質の高い住まいとサービスを提供しています。
飯山 のギャラリー
飯山 の受け入れ条件
| 受入れ介護度 | 自立 |
要支援 |
要介護 |
|---|---|---|---|
| 受入れ体制 | 保証人無し |
障害者総合支援 |
生活保護 |
飯山 のサービスについて
医療受け入れ体制
| インスリン |
在宅酸素 |
胃ろう |
| 鼻腔経管栄養 |
中心静脈・IVH |
たん吸引 |
| 気管切開 |
人工肛門・ストーマ |
バルーン・カテーテル |
| 透析(施設側による送迎) |
透析(本人家族による通院) |
褥瘡 |
| 認知症 |
統合失調症 |
疥癬 |
| 肝炎 |
結核 |
HIV |
| 梅毒 |
ブドウ球菌感染症・MRSA |
筋萎縮性側索硬化症・ALS |
| ターミナルケア |
食事・提供可能形態
- 刻み食

- ミキサー食

- ソフト食

飯山 の料金プラン
基本費用
月額費用 7.8万円~7.8万円費用詳細Aタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
7.8万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 0万円 |
3 万円 |
3.9 万円 |
0.9 万円 |
||||||
飯山 の施設詳細
建物構造
建築構造 木造 階数 2居室設備
- カーテン

- 緊急コール

- エアコン

- 収納

- ケーブルTV引込み

- ベッド

共用設備
- 談話スペース

- 共用キッチン

- 個別浴槽

- 防犯カメラ

併設事業所・施設・医療機関
- 特養(特別養護老人ホーム)

飯山 のアクセスマップ
| 所在地 | 鹿児島県 鹿児島市 本名町2196-1 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 重富駅 車で30分、あいばす 飯山中バス停 徒歩3分 |
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。








