らくら宮の森(北海道札幌市中央区)
- 住宅型有料老人ホーム
| 所在地 | 北海道 札幌市中央区 宮の森2条16丁目1-38 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
札幌市営地下鉄東西線
円山公園駅 バス「大倉山競技場前入口」下車、徒歩2分 |
| 費用 |
初期費用0万円~1480万円 月額費用24.2万円~64.6万円 |
| 居室数 | 36 |
| 開設年月 | 2014年10月 |
| 運営会社 | 株式会社らくらケア |
- おすすめポイント1
- 自宅と変わらない生活習慣が続けられることを目指した住まいです
- おすすめポイント2
- 36室の居室は24~64.16㎡のゆとりある個室です
- おすすめポイント3
- 介護士・看護師・コンシェルジュが常駐しています
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。
らくら宮の森 が選ばれる理由
共用設備充実の上質な住まい
らくら宮の森は、札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」からバスで8分、降車後、徒歩3分、閑静な住宅街にあります。住宅街でありながら緑豊かな環境となっており、自然を身近に感じながら心豊かなセカンドライフが送れます。広い通りから離れているため騒音も少なく、夜間は静かな環境の中でゆっくりと休めます。敷地内には駐車場が用意されており、家族の方は車で便利に来訪できます。
建物はホワイトとブラックを基調とした地上3階建て、館内に入ると吹き抜けの開放感のあるエントランスホールが出迎えてくれます。共用部は高級ホテルのような落ち着ける空間となっており、暖炉があるロビーやレストラン、談話スペースなど、各所に利用者の憩いの場が用意されています。個室のレストランもあり、家族水入らずでの食事も楽しめます。ペットの飼育も可能となっており、入居に際して大切な家族であるペットと別れる必要はありません。共用の浴室にはヒノキ風呂やストレッチャー浴など4タイプが用意されており、身体状況やライフスタイルに合わせた入浴が楽しめます。食事は栄養士が監修しており、朝食では和・洋のいずれかを選択できます。
共用設備充実の上質な住まい
らくら宮の森は、札幌市営地下鉄東西線「円山公園駅」からバスで8分、降車後、徒歩3分、閑静な住宅街にあります。住宅街でありながら緑豊かな環境となっており、自然を身近に感じながら心豊かなセカンドライフが送れます。広い通りから離れているため騒音も少なく、夜間は静かな環境の中でゆっくりと休めます。敷地内には駐車場が用意されており、家族の方は車で便利に来訪できます。
建物はホワイトとブラックを基調とした地上3階建て、館内に入ると吹き抜けの開放感のあるエントランスホールが出迎えてくれます。共用部は高級ホテルのような落ち着ける空間となっており、暖炉があるロビーやレストラン、談話スペースなど、各所に利用者の憩いの場が用意されています。個室のレストランもあり、家族水入らずでの食事も楽しめます。ペットの飼育も可能となっており、入居に際して大切な家族であるペットと別れる必要はありません。共用の浴室にはヒノキ風呂やストレッチャー浴など4タイプが用意されており、身体状況やライフスタイルに合わせた入浴が楽しめます。食事は栄養士が監修しており、朝食では和・洋のいずれかを選択できます。
快適な個室と手厚いサポート体制
居室には24㎡~64.16㎡の5タイプが用意されており、トイレ・洗面台・収納は全室に、3室ある夫婦部屋にはキッチン・浴室も標準装備されています。ベッドや家具、冷蔵庫、車椅子等を設置しても十分な広さがあり、狭さを感じずにゆったりと過ごせます。家族や友人も招待しやすく、来訪時には他の利用者に気兼ねすることなく、長く一緒の時間を過ごせます。
館内には介護・看護スタッフ、コンシェルジュが常駐しており、利用者の日常生活をサポートしてくれます。日常生活の困りごとから介護、看護、医療に関することまで幅広く対応してもらうことができ、安心感のある毎日を過ごせます。協力医療機関との連携もしっかりとしており、医療的な管理が必要な方の入居も受け付けています。
らくら宮の森 の経営理念・スタッフの声
道内で地域に根ざした介護を提供
らくら宮の森は「株式会社らくらケア」の運営です。平成11年設立、北海道石狩郡に本社がある介護事業者で、札幌市や砂川市といった道内において地域に根ざした介護サービスを提供しています。施設系サービスでは、介護付き有料老人ホームや住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホームを手がけており、良質な住まいとサービスによって地域に住む高齢者の方の生活を支えています。
株式会社らくらケアでは、年齢を重ねてからの人生を自分らしく生きる「サクセスフル・エイジング」という価値観を大切にしています。人生の質や生活の質に対する価値観を人それぞれですが、利用者が自分らしく笑顔でいつづけることができるよう、スタッフ一丸となってサポートしています。
らくら宮の森 の受け入れ条件
| 受入れ介護度 | 自立 |
要支援 |
要介護 |
|---|---|---|---|
| 受入れ体制 | 保証人無し |
障害者総合支援 |
らくら宮の森 のサービスについて
医療受け入れ体制
| インスリン |
在宅酸素 |
胃ろう |
| 鼻腔経管栄養 |
中心静脈・IVH |
たん吸引 |
| 気管切開 |
人工肛門・ストーマ |
バルーン・カテーテル |
| 透析(施設側による送迎) |
透析(本人家族による通院) |
褥瘡 |
| 認知症 |
統合失調症 |
疥癬 |
| 肝炎 |
結核 |
HIV |
| 梅毒 |
ブドウ球菌感染症・MRSA |
筋萎縮性側索硬化症・ALS |
| ターミナルケア |
食事・提供可能形態
- 刻み食

- ミキサー食

- ソフト食

らくら宮の森 の料金プラン
基本費用
初期費用 0万円~1480万円 月額費用 24.2万円~64.6万円費用詳細Aタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
1480万円
|
月額費用総計
24.2万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 1480万円 30% |
0 万円 |
0.5 万円 |
12.3 万円 |
0.2 万円 |
11.1 万円 |
別途実費 | |||
費用詳細Bタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
33.2万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 0万円 |
0 万円 |
15 万円 |
6.1 万円 |
6.6 万円 |
5.5 万円 |
別途実費 | |||
費用詳細Cタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
64.6万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 0万円 |
0 万円 |
28 万円 |
12.3 万円 |
13.2 万円 |
11.1 万円 |
別途実費 | |||
らくら宮の森 の施設詳細
建物構造
建築構造 RC造 階数 4居室設備
- トイレ

- カーテン

- 緊急コール

- ウォシュレット

- 洗面台

- ケーブルTV引込み

- ネット引込み

- 浴室

共用設備
- 食堂

- 共同浴槽

- 談話スペース

- 機械浴(車いす)

らくら宮の森 のアクセスマップ
| 所在地 | 北海道 札幌市中央区 宮の森2条16丁目1-38 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
札幌市営地下鉄東西線 円山公園駅 バス「大倉山競技場前入口」下車、徒歩2分 |
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。







