2014年10月30日

定期巡回随時対応型訪問介護看護とは?

平成24年度からスタートした「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」は、 介護が必要になっても、住み慣れた家庭でできる限り生活ができるよう創設された24時間対応の介護保険サービスです。 高齢者のみの世帯やひとり暮らしの高齢者… 続きを読む

2014年10月27日

介護サービスを利用するには? その2

前回までに、申請から審査・判定・認定結果が送られてきてから 在宅か施設サービスが受けられるまでの説明をしました。 今回は、介護保険を利用してサービスを受けるまでの一連の流れを説明します。

2014年10月24日

高齢者に多い転倒と骨折

高齢者の転倒・骨折は寝たきりの原因とも言われています。 高齢者の骨は若い人に比べてもろくなっているため、 わずかな外力で骨折しやすくなります。また治りが遅いのも特徴です。

2014年10月24日

高齢者運転標識をご存じですか?

平成23年2月1日にデザインが一新されました。 14,573点の公募の中から選ばれたのは「四つ葉のクローバー」の中に シニア(senior)の「S」を配置したデザインで、 「カラフルでどの車にも合いそう」と評判も上々とい… 続きを読む

2014年10月24日

相談実例⑦ ~新聞広告を見てご家族からの相談~

ご相談内容 ・年齢:84歳 ・性別:男性 ・介護度:要介護3 ・希望エリア:鹿児島市内 ・経済状況:初期費用500万円以内 月額20万円以内 ・家族、生活環境:独居生活。奥様、他界。 お姉さんと同居していたが入院する前 … 続きを読む

2014年10月21日

入浴用イスについて

イスにもたくさんの種類があります。今回は入浴用のイスについて説明します。 病院や介護施設では入浴用のイスを使用して入浴お手伝いを行います。 お風呂場では床が濡れているため転倒の恐れがあります。 足元がしっかりしていない高… 続きを読む

2014年10月17日

介護サービスを利用するには?

介護保険の対象になるひとはどんな人? 第1号被保険者(65歳以上の人) 第2号被保険者(40~64歳で健康保険に加入している人) 介護保険のサービスは、第1号被保険者だけではなく、第2号被保険者でも利用可能です。

2014年10月16日

高齢者の秋の生活 ~③ 筋肉量・筋力が減少する病とは?(サルコペニア)~

          サルコペニアの診断に用いる基準 診断は基準1・その他(基準2か3)に基づく 1.筋肉量低下 2.筋力の低下 3.身体能力の低下   「サルコ… 続きを読む

2014年10月15日

自助具について

自助具とは けがや病気・加齢などにより身体の機能が衰えると、人は気落ちしたり自分で出来ることも他人に頼ったりするようになりやすいです。 そこで、できるだけ日常生活を自分ひとりでできるように利用者本人用に特別に工夫された日… 続きを読む

2014年10月14日

高齢者 秋の生活②  ~低栄養の定義と対策~

一般に高齢者の低栄養の目安は、血液中のたんぱく質の量を示す「血清アルプミン値」が3.5g/dl未満である事が一つの目安とされています。 定期的に健康診断や血液検査をされている高齢者なら、数値の把握は容易ですが、そうでない… 続きを読む