小野公園美原園(福岡県古賀市)
- 住宅型有料老人ホーム
| 所在地 | 福岡県 古賀市 薦野1892-1 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)
古賀駅 バス 薦野行 [ 青柳四ツ角 ] 麦田下車 徒歩2分 |
| 費用 |
初期費用30万円~50万円 月額費用14.5万円~16.5万円 |
| 居室数 | 34 |
| 開設年月 | 2007年02月 |
| 運営会社 | 株式会社ビハラ |
- おすすめポイント1
- 山々を望む雄大な景色を楽しむ穏やかな生活
- おすすめポイント2
- 1500坪の敷地に建つ、500坪の木造平屋建ての建物で穏やかな暮らし
- おすすめポイント3
- 24時間看護師が常駐する安心の医療体制で安心
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。
小野公園美原園 が選ばれる理由
山に囲まれた穏やかな環境
福岡県古賀市にある住宅型有料老人ホームです。小野公園美原園は山に囲まれた自然豊かな環境にあり、ホームから雄大な景色を眺めることができますよ。近くに広々とした敷地でのんびりと過ごすことができる小野公園があるので、晴れた日にはお散歩に出かけるのも楽しいですね。
雄大な大自然を感じながら暮らしていけるので、穏やかな心で毎日を過ごせるのが嬉しいですね。
ゆったりと過ごせる室内も小野公園美原園の魅力の一つです。1500坪の広大な敷地に建つ木造平屋建ての500坪の建物は存在感抜群。ホールは木の風合いがふんだんに生かされていて、食事の時間には同年代の仲間とのおしゃべりに花が咲きます。
環境が整っていることで、心安らぐ毎日を送れますね。
山に囲まれた穏やかな環境
福岡県古賀市にある住宅型有料老人ホームです。小野公園美原園は山に囲まれた自然豊かな環境にあり、ホームから雄大な景色を眺めることができますよ。近くに広々とした敷地でのんびりと過ごすことができる小野公園があるので、晴れた日にはお散歩に出かけるのも楽しいですね。
雄大な大自然を感じながら暮らしていけるので、穏やかな心で毎日を過ごせるのが嬉しいですね。
ゆったりと過ごせる室内も小野公園美原園の魅力の一つです。1500坪の広大な敷地に建つ木造平屋建ての500坪の建物は存在感抜群。ホールは木の風合いがふんだんに生かされていて、食事の時間には同年代の仲間とのおしゃべりに花が咲きます。
環境が整っていることで、心安らぐ毎日を送れますね。
24時間看護師常駐の安心感
歳を重ねると健康面の不安が大きくなりますね。特に、医療機関の対応も遅くなる夜間の体調不良は不安が大きいです。小野公園美原園では、24時間安心して暮らせることが充実したシニアライフには欠かせないと考えているので、看護師が24時間体制でホームに常駐しています。
夜間の急な体調不良でも、医療職の目線からしっかり判断して迅速な対応をすることができるので安心です。
また、小野公園美原園ではオーナー医師が自ら治療を担当します。病院に行くことなく、ホーム内で診察を受けることができるので、体調がすぐれない方にも負担が少ないのが嬉しいですね。なじみの医師による診察なので精神的な負担が軽いことも特徴です。
看護師が常駐し、なじみの医師が診察を担当する体制は、離れて暮らすご家族にとっても安心ですね。
小野公園美原園 の受け入れ条件
| 受入れ介護度 | 自立 |
要支援 |
要介護 |
|---|---|---|---|
| 受入れ体制 | 保証人無し |
障害者総合支援 |
生活保護 |
小野公園美原園 のサービスについて
医療受け入れ体制
| インスリン |
在宅酸素 |
胃ろう |
| 鼻腔経管栄養 |
中心静脈・IVH |
たん吸引 |
| 気管切開 |
人工肛門・ストーマ |
バルーン・カテーテル |
| 透析(施設側による送迎) |
透析(本人家族による通院) |
褥瘡 |
| 認知症 |
統合失調症 |
疥癬 |
| 肝炎 |
結核 |
HIV |
| 梅毒 |
ブドウ球菌感染症・MRSA |
筋萎縮性側索硬化症・ALS |
| ターミナルケア |
小野公園美原園 の料金プラン
基本費用
初期費用 30万円~50万円 月額費用 14.5万円~16.5万円小野公園美原園 のアクセスマップ
| 所在地 | 福岡県 古賀市 薦野1892-1 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 古賀駅 バス 薦野行 [ 青柳四ツ角 ] 麦田下車 徒歩2分 |
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。






