あすなろ大泉学園(東京都練馬区)
- 介護付き有料老人ホーム
| 所在地 | 東京都 練馬区 大泉学園町7-11-21 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
西武池袋線
大泉学園駅 バス「大泉風致地区」下車、徒歩3分 |
| 費用 | 月額費用23.5万円~23.5万円 |
| 居室数 | 49 |
| 開設年月 | 2018年01月 |
| 運営会社 | 株式会社アクティ(株式会社アクサス) |
- おすすめポイント1
- 常駐のスタッフによる24時間体制の介護サービスが受けられます
- おすすめポイント2
- 徒歩圏内にドラッグストアやスーパー、公園があります
- おすすめポイント3
- 栄養士による栄養バランスに配慮した食事を提供しています
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。
あすなろ大泉学園 が選ばれる理由
暮らしやすい生活環境
あすなろ大泉学園は緑豊かな洗練された町、大泉学園町にあります。利便性の高い都市型の介護付き有料老人ホームとなっており、近くにはスーパーやドラッグストア、コンビニ、銀行などがあります。徒歩圏内には公園もあり、家族が面会に来た際には一緒に買い物や散歩が楽しめます。
建物は4階建てとなっており、各階には食堂兼談話室コーナー、1階には機能訓練室や浴室が完備されています。3階と4階にはガーデン、屋上には屋上庭園が設置されており、
美しい街並みを眺めながら日光浴が楽しめます。49室ある居室はすべて個室でプライバシーが確保されており、夫婦一緒に入居できるコネクティングルームも用意されています。13.04㎡~21.3㎡の広さは1人暮らしにはちょうどよく、助けが必要なときにはベッド脇にあるナースコールを押すことでいつでもスタッフを呼び出すことが出来ます。介護スタッフは24時間体制で常駐しており、時間に関係なくいつでも必要な介護サービスが受けられます。
暮らしやすい生活環境
あすなろ大泉学園は緑豊かな洗練された町、大泉学園町にあります。利便性の高い都市型の介護付き有料老人ホームとなっており、近くにはスーパーやドラッグストア、コンビニ、銀行などがあります。徒歩圏内には公園もあり、家族が面会に来た際には一緒に買い物や散歩が楽しめます。
建物は4階建てとなっており、各階には食堂兼談話室コーナー、1階には機能訓練室や浴室が完備されています。3階と4階にはガーデン、屋上には屋上庭園が設置されており、
美しい街並みを眺めながら日光浴が楽しめます。49室ある居室はすべて個室でプライバシーが確保されており、夫婦一緒に入居できるコネクティングルームも用意されています。13.04㎡~21.3㎡の広さは1人暮らしにはちょうどよく、助けが必要なときにはベッド脇にあるナースコールを押すことでいつでもスタッフを呼び出すことが出来ます。介護スタッフは24時間体制で常駐しており、時間に関係なくいつでも必要な介護サービスが受けられます。
美味しい食事とレクリエーション
食事は共用設備である食堂でいただくことが出来ます。専門の栄養士が考えた栄養バランスに優れた食事となっており、季節感を楽しんでもらえるよう旬の素材をふんだんに使用しています。季節行事にちなんだ行事食や地域に馴染んだ郷土料理も用意しており、飽きることなく毎日の食事が楽しめます。利用者の身体状況に合わせて治療食、嚥下食も用意しています。
入浴は一般浴室や機械浴室で一人ひとりにあった安全な入浴が可能です。常駐のスタッフによる介護のもと入浴できるので、入浴動作が難しい方も安心です。機械浴には座った状態で入浴できる設備や寝たまま入浴できる設備が設置されており、寝たきりの方も恐さを感じることなく入浴が楽しめます。
あすなろ大泉学園では利用者に充実した毎日を過ごしてもらうため、レクリエーションを実施しています。音楽療法や体操、書道などのプログラムがあり、楽しみながら体を動かすことが出来ます。頭を使うメニューも用意しており、認知症予防にも効果が期待できます。季節ごとに行事にちなんだイベントも開催しており、お正月やお花見、あじさい鑑賞、クリスマスなどで日本の四季を感じてもらっています。
あすなろ大泉学園 の経営理念・スタッフの声
介護施設の開設・運営をサポート
あすなろ大泉学園は「株式会社アクティ」の運営です。東京都港区白金台に本社がある会社で、介護施設の運営のほか、医療・介護施設の開設支援や事業承継等のコンサルティング業務をおこなっています。開設用地を紹介することで社会インフラとしての高齢者施設の整備に貢献し、コストカットなど介護事業者の経営を健全化させることで介護サービスの質の向上に一役買っています。医療機関と介護事業者の連携の仲介もおこなっており、利用者が医療面でも安心できる環境づくりにも貢献しています。
介護施設運営では「介護付き有料老人ホーム あすなろ大泉学園」と「住宅型有料老人ホーム あすなろ八王子」を運営しています。いずれの施設も入居一時金は必要なく、月額利用料のみで利用可能です。全面バリアフリーなのはもちろんのこと、介護仕様の設備や万全の医療・介護体制を整えており、利用者は安心の生活を送れます。
あすなろ大泉学園 の受け入れ条件
| 体験入居 |
体験入居 |
||
|---|---|---|---|
| 受入れ介護度 | 自立 |
要支援 |
要介護 |
| 受入れ体制 | 保証人無し |
障害者総合支援 |
|
あすなろ大泉学園 のサービスについて
医療受け入れ体制
| インスリン |
在宅酸素 |
胃ろう |
| 鼻腔経管栄養 |
中心静脈・IVH |
たん吸引 |
| 気管切開 |
人工肛門・ストーマ |
バルーン・カテーテル |
| 透析(施設側による送迎) |
透析(本人家族による通院) |
褥瘡 |
| 認知症 |
統合失調症 |
疥癬 |
| 肝炎 |
結核 |
HIV |
| 梅毒 |
ブドウ球菌感染症・MRSA |
筋萎縮性側索硬化症・ALS |
| ターミナルケア |
食事・提供可能形態
- 刻み食

- ミキサー食

- ソフト食

あすなろ大泉学園 の料金プラン
基本費用
月額費用 23.5万円~23.5万円費用詳細Aタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
23.5万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 0万円 |
7.5 万円 |
6.8 万円 |
2.7 万円 |
6.4 万円 |
管理共益費に込み | ||||
あすなろ大泉学園 の施設詳細
建物構造
建築構造 鉄骨造 階数 4居室設備
- トイレ

- エアコン

- 洗面台

- ベッド

共用設備
- 食堂

- 共同浴槽

- 談話スペース

- 機械浴(車いす)

あすなろ大泉学園 のアクセスマップ
| 所在地 | 東京都 練馬区 大泉学園町7-11-21 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
西武池袋線 大泉学園駅 バス「大泉風致地区」下車、徒歩3分 |
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。







