喜美の森緑園(神奈川県横浜市泉区)
- 介護付き有料老人ホーム






| 所在地 | 神奈川県 横浜市泉区 岡津町1346-1 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
相鉄いずみ野線
弥生台駅 「戸塚駅東口」行きバス乗車8分、「領家谷」下車後徒歩4分 |
| 費用 | 月額費用13.4万円~14万円 |
| 居室数 | 49 |
| 開設年月 | 2020年07月 |
| 運営会社 | 有限会社プライムケア |
- おすすめポイント1
- 49室ある居室は全室トイレ付きの個室です
- おすすめポイント2
- 多彩なイベントやレクリエーションが楽しめます
- おすすめポイント3
- マッサージ付きのリハビリプランが用意されています
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。
喜美の森緑園 が選ばれる理由
機能訓練室での本格的なリハビリ
喜美の森緑園は上矢部ICから車で約8分、閑静な住宅街にあります。住宅街でありながら周囲に多くの緑が残るのどかな環境となっており、季節の移り変わりを感じながら心豊かなセカンドライフが送れます。施設すぐそばには広い敷地の公園があり、天気が良い日には家族と一緒に散歩をしたり、日光浴をしたりして楽しむことが出来ます。
建物は周囲の景観になじむ外観の地上2階建て、館内は介護が必要な方の生活に配慮されたバリアフリー設計となっています。共用設備には機械浴室など高い要介護度の方にも対応できる設備が設置されており、状況に変化があった場合にも安心のサポートが受けられます。豊富な物理療法機器やリハビリ機器を備えた広い機能訓練室もあり、機能訓練指導員によるマッサージや筋力トレーニング、歩行練習など、本格的なリハビリがおこなえます。
共用部にある食堂は利用者の憩いの場となっており、日中は美味しい食事をいただいたり、スタッフや仲間との会話を楽しんだり、レクリエーションやイベントで盛り上がったりと団らんの時間を過ごせます。食事は栄養バランス・美味しさ・季節感を大切にしたメニューとなっており、飽きのこない心が弾むような料理がいただけます。ドリンクも豊富で、コーヒーや紅茶、川根茶、ほうじ茶などから選んで楽しむことが出来ます。普通食以外にもきざみ食やソフト食、ミキサー食、糖尿病食、腎臓病食に対応してくれます。
機能訓練室での本格的なリハビリ
喜美の森緑園は上矢部ICから車で約8分、閑静な住宅街にあります。住宅街でありながら周囲に多くの緑が残るのどかな環境となっており、季節の移り変わりを感じながら心豊かなセカンドライフが送れます。施設すぐそばには広い敷地の公園があり、天気が良い日には家族と一緒に散歩をしたり、日光浴をしたりして楽しむことが出来ます。
建物は周囲の景観になじむ外観の地上2階建て、館内は介護が必要な方の生活に配慮されたバリアフリー設計となっています。共用設備には機械浴室など高い要介護度の方にも対応できる設備が設置されており、状況に変化があった場合にも安心のサポートが受けられます。豊富な物理療法機器やリハビリ機器を備えた広い機能訓練室もあり、機能訓練指導員によるマッサージや筋力トレーニング、歩行練習など、本格的なリハビリがおこなえます。
共用部にある食堂は利用者の憩いの場となっており、日中は美味しい食事をいただいたり、スタッフや仲間との会話を楽しんだり、レクリエーションやイベントで盛り上がったりと団らんの時間を過ごせます。食事は栄養バランス・美味しさ・季節感を大切にしたメニューとなっており、飽きのこない心が弾むような料理がいただけます。ドリンクも豊富で、コーヒーや紅茶、川根茶、ほうじ茶などから選んで楽しむことが出来ます。普通食以外にもきざみ食やソフト食、ミキサー食、糖尿病食、腎臓病食に対応してくれます。
快適な個室と安心のサポート
49室ある居室は全室個室となっており、プライバシーがしっかりと確保されています。居室面積は14.36㎡~14.5㎡とコンパクトな間取りとなっており、温水洗浄便座付きのトイレや洗面台、エアコン、緊急通報装置、テレビ回線などが備え付けとなっています。本人や家族が望む場合にはテレビカメラによる「ご家族見守りサービス」が利用でき、インターネットを使って、どこからでも居室内の様子を確認することが出来ます。
介護スタッフは24時間体制で常駐しており、利用者の日常生活をサポートしてくれます。介護付きの施設のため24時間切れ目のない介護を受けることができ、夜間に排泄介助などが必要となった場合もすぐに必要な支援が受けられます。入居後に状況に変化があった場合にも臨機応変に対応してもらうことができ、長期に渡って安心の生活を維持することが出来ます。
日中は看護スタッフも常駐しており、利用者の健康管理や服薬管理、看護ケア、感染症予防などをおこなってくれます。体調をくずした場合には協力医療機関の医師と連携し、迅速で的確な処置をおこなってくれるので安心です。
喜美の森緑園 の経営理念・スタッフの声
安心の住まいを良質な価格で提供
喜美の森緑園は「有限会社プライムケア」の運営です。2012年設立、東京都新宿区に本社がある法人で、神奈川県において「安心の医療・充実の介護・笑顔」をコンセプトとした有料老人ホームを運営しています。
運営する介護付き有料老人ホーム「喜美の森緑園」は、医療・介護・看護による安心のサポート体制を備えた施設となっており、切れ目のない介護・看護サービス、月2回の訪問診療、機能訓練室での本格的なリハビリなどが受けられます。費用の面でも利用しやすくなっており、入居金が必要ない、年金の範囲内の安心の月額費用で利用できます。
喜美の森緑園 のギャラリー
-

お部屋は約14.36~14.50㎡で全室個室です。 -

明るく広めの居室です。 -

個浴タイプのお風呂があるので落ち着いて入浴できます。 -

個浴での入浴が困難な場合には、「特殊浴槽」をご用意しています。 -

明るく広々とした食堂です。 -

豊富な物理療法機器と、広々としたスペースの中でリハビリテーションを受けることが出来ます。 -

お部屋は約14.36~14.50㎡で全室個室です。 -

明るく広めの居室です。 -

個浴タイプのお風呂があるので落ち着いて入浴できます。 -

個浴での入浴が困難な場合には、「特殊浴槽」をご用意しています。 -

明るく広々とした食堂です。 -

豊富な物理療法機器と、広々としたスペースの中でリハビリテーションを受けることが出来ます。
喜美の森緑園 の受け入れ条件
| 受入れ介護度 | 自立 |
要支援 |
要介護 |
|---|---|---|---|
| 受入れ体制 | 保証人無し |
障害者総合支援 |
喜美の森緑園 のサービスについて
医療受け入れ体制
| インスリン |
在宅酸素 |
胃ろう |
| 鼻腔経管栄養 |
中心静脈・IVH |
たん吸引 |
| 気管切開 |
人工肛門・ストーマ |
バルーン・カテーテル |
| 透析(施設側による送迎) |
透析(本人家族による通院) |
褥瘡 |
| 認知症 |
統合失調症 |
疥癬 |
| 肝炎 |
結核 |
HIV |
| 梅毒 |
ブドウ球菌感染症・MRSA |
筋萎縮性側索硬化症・ALS |
| ターミナルケア |
食事・提供可能形態
- 刻み食

- ミキサー食

- ソフト食

- 食事療法

喜美の森緑園 の料金プラン
基本費用
月額費用 13.4万円~14万円費用詳細Aタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
13.4万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 0万円 |
6 万円 |
2 万円 |
0 万円 |
0 万円 |
5.4 万円 |
0 万円 |
|||
費用詳細Bタイプ
| 初期費用 | 月額費用 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
14万円
|
||||||||
| 入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
| 0万円 |
0 万円 |
0 万円 |
6.6 万円 |
2 万円 |
0 万円 |
0 万円 |
5.4 万円 |
0 万円 |
|
喜美の森緑園 の施設詳細
建物構造
建築構造 木造 階数 2居室設備
- トイレ

- カーテン

- 緊急コール

- ウォシュレット

- エアコン

- 洗面台

- ケーブルTV引込み

- ベッド

共用設備
- 食堂

- 談話スペース

- 機械浴(ストレッチャー)

- 個別浴槽

- 防犯カメラ

喜美の森緑園 のアクセスマップ
| 所在地 | 神奈川県 横浜市泉区 岡津町1346-1 |
|---|---|
| 路線・最寄駅 |
相鉄いずみ野線 弥生台駅 「戸塚駅東口」行きバス乗車8分、「領家谷」下車後徒歩4分 |
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。







