全国各地のお住まい相談員が、あなたをお手伝いします!

老人ホームの検索・紹介・入居相談なら【ウチシルベ】

  • 小さいサイズ
  • 大きいサイズ

ご相談から入居まで、お住まい相談員が
老人ホーム探しを無料でサポート

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-253-347

受付時間 9:00~18:00(年中無休)

高齢者の意識障害対応方法

記事公開日:2016/05/25、 最終更新日:2018/06/30


頸肩腕症候群症状と原因

高齢者の意識障害対応方法

高齢者は疾患などによって他の世代に比べても意識障害に陥りやすい傾向にあります。目の前で高齢者が意識障害を起こした時はどのように対応をすれば良いのでしょうか?

方法や注意点などについてご紹介していきます。

 

①名前を呼んで肩をたたく

意識障害を起こしている場合は、まずその方の名前を呼ぶようにしましょう。「〇〇さん、聞こえますか?」などというように大きな声ではっきりと問いかけます。

それでも反応が無い場合は、肩をたたいたりして反応をみましょう。

その際に体を揺らしたり、頭を揺らしたりすることは危険ですので、肩を通常の力でたたいて応答を待ちましょう。

>関連:なぜウチシルベは無料で老人ホームを探してくれるの?
 

②呼吸の有無、脈拍の確認

名前を呼んで肩をたたくと同時に、呼吸をきちんとしているのか、脈拍は正常に動いているのかもしっかりと確認をしましょう。

意識障害なのか、生命に危機を起こしているのかを把握します。

もし脈拍や呼吸が通常通りであれば通常の意識障害ですが、どちらかが止まっているときは応急処置が必要になります。

また、食事を食べている途中などの場合や、認知症でなんでも口にしてしまう人は、喉に異物が混入している場合がありますので、吸引機などで吸い出すことが必要になります。

 

③意識が回復した後の対応注意点

呼びかけなどによって意識が回復した場合でも、今後も意識障害が起こる可能性がありますので十分注意することが大切になります。

意識障害を起こした時の状況をよく覚えておくようにしましょう。例えば入浴後であった、運動をした後であった、起床した時であったなどのシチュエーションを覚えておくことによって、同じシチュエーションになった場合、意識障害に気を付けることができます。

また、意識障害が起きたときは身体に何かしらの障害が起きている可能性も十分に考えられますので、病院を受診して検査をし、原因を突き止めるなどの対応を取りましょう。

脳に障害が起きている可能性が高いですので、脳神経外科などがお勧めです。

施設を効率よく探す方法は?

高齢者向け住宅や有料老人ホームをお探しですか?こちらから無料で相談可能です。
効率よく介護施設を探すならプロにまずはご相談下さい。入居可能な介護施設のピックアップから見学のセッティング、同行まですべて対応可能です。頼れるお住まい相談員になんでもご相談下さい。

老人ホーム探しはおまかせください

プロに施設探しを相談する

お住まい相談員がピッタリの老人ホームをご提案

0120-253-347

全国に拠点あり!相談・見学すべて無料!

0120-253-347
受付時間
09:00~18:00
(年中無休)
店舗数業界有数

老人ホーム探しは、わたしたちにおまかせください!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!