全国各地のお住まい相談員が、あなたをお手伝いします!

老人ホームの検索・紹介・入居相談なら【ウチシルベ】

  • 小さいサイズ
  • 大きいサイズ

ご相談から入居まで、お住まい相談員が
老人ホーム探しを無料でサポート

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-253-347

受付時間 9:00~18:00(年中無休)

アルツハイマー病は遺伝するか

記事公開日:2015/12/07、 最終更新日:2018/07/18


アルツハイマー病は遺伝するか

アルツハイマー病は遺伝するか

アルツハイマー病とは、加齢によって脳が劣化する、または脳のタンパク質の変化によって引き起こされる病気です。多くは70歳前後で発症します。しかし、なかには40代で発症する若年性アルツハイマー病の方もいます。このように、若くして発症するケースは、家族性アルツハイマー病である可能性が高いと考えられています。
 

一般的なアルツハイマー病と若年性アルツハイマー病との違い

人間は、年をとるにつれてさまざまな細胞が劣化していきますが、脳細胞も例外ではありません。したがって、一般的には70歳を過ぎてから発症するケースが多くあります。しかし、一般よりも20年~30年も早く脳の劣化が始まることがあります。

この若年性アルツハイマー病においては、若くして脳を劣化させる何らかの原因因子があると考えられます。この原因因子は、親から受け継がれた遺伝的なものである可能性が高いのです。というのも、若年性アルツハイマー病の方の親族(両親や祖父母、おじ、おばなど)には、やはり若くして発症するケースがあるからです。

 

遺伝により必ず発症とは限らない

脳を劣化させる原因として、いくつかのタンパク質の変化が認められています。これらは遺伝で受け継がれていくため、家族性アルツハイマー病と呼ばれています。

変性タンパク質の遺伝子を持っていても、必ずしも全員が発症するとは限りません。たとえば、母方の祖父が若年性認知症だったけれど、母は70歳で健康に暮らしている。けれどその子どもが40代で発症するケースがあります。この場合、母から子どもへ遺伝していますが、母は遺伝子を持ちつつ発症に至らなかったということになります。

>関連:なぜウチシルベは無料で老人ホームを探してくれるの?
 

家族性アルツハイマー病の特徴

若年で発症する家族性アルツハイマー病の予後は、非常に悪い場合が多くみられます。一般的なアルツハイマー病が、進行して死に至るまで20年かそれ以上かかるのに対して、若年性アルツハイマー病は5年~10年と早く病気が進行します。なかでも、遺伝子による家族性アルツハイマー病の場合、病気の症状がさまざまであるという特徴があります。そのため、病気であることに気付くのが遅れ、治療が後手に回ることも少なくありません。

家族性アルツハイマー病であるかどうかの診断は、まず親族に若年性アルツハイマー病の方がいるかどうかで判断します。また、血液を採取してDNAから遺伝子診断をし、原因遺伝子が明らかになった場合に、家族性アルツハイマー病と診断されます。

施設を効率よく探すには?

アルツハイマーは予防するのが難しい病気です。アルツハイマーが進行して老人ホーム探しを検討しているならこちらから無料で相談可能です。
認知症の方の対応に長けたスタッフがいる老人ホームやグループホームを紹介してもらえます。服薬管理や金銭管理等が必要な場合にもその希望を伝えましょう。

老人ホーム探しはおまかせください

プロに施設探しを相談する

お住まい相談員がピッタリの老人ホームをご提案

0120-253-347

全国に拠点あり!相談・見学すべて無料!

0120-253-347
受付時間
09:00~18:00
(年中無休)
店舗数業界有数

老人ホーム探しは、わたしたちにおまかせください!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!