全国各地のお住まい相談員が、あなたをお手伝いします!

老人ホームの検索・紹介・入居相談なら【ウチシルベ】

  • 小さいサイズ
  • 大きいサイズ

ご相談から入居まで、お住まい相談員が
老人ホーム探しを無料でサポート

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-253-347

受付時間 9:00~18:00(年中無休)

認知症-介護コラム

認知症は、脳の神経細胞が壊れることで引きおこる様々な病気の名前です。かつては「痴呆症」と呼ばれていました症状としては、物忘れや日にちが分からなくなるなどが挙げられ、進行すると日常生活や社会生活に支障をきたす場合も考えられます。特に初期症状は脳の老化が原因で起こる「物忘れ」と症状が似ていることから高齢化によるものか、認知症なのか専門家でも判断がしにくいとされています。認知症の種類は、症状によっておよそ70種類に分類されますが、中でも多いのが三大認知症といわれる「アルツハイマー認知症」「脳血管性認知症」「レビー小体型認知症」です。また認知症は、高齢者がかかりやすい病気と思われがちですが、若い人が発症する若年性認知症もあります。治療をすれば、一時的に症状が改善されることもありますが、認知症に分類される多くの疾患は残念ながら原因不明です。

認知症の方との上手なコミュニケーションのとり方
2015年08月31日

認知症の方との上手なコミュニケーションのとり方

認知症の人とコミュニケーションをうまくとるのは難しいものです。「こんな言い方でいいのかな」「うまく伝わっているのかな」と不安に思うこともあるかもしれません。 自宅で介護をしている人や介護関係の仕事をしている人以外でも日常 …..

認知症対応型通所介護
2015年08月27日

認知症対応型通所介護

介護サービスの種類 介護サービスを分類すると下記の様になります。 認知症対応型通所介護(デイサービス)とは 認知症対応型通所介護(デイサービス)とは、地域密着型サービスの一つで、通所介護(デイサービス)で、認知症の利用者 …..

身体拘束介護の危険性について
2015年08月26日

身体拘束介護の危険性について

非常に危険な身体拘束介護 認知症の高齢者は目を離した隙に何をするかわかりません。 しかし、四六時中見守っていることはとても困難です。 何かあってからでは困るということで身体拘束介護を実施している家庭や施設が存在することが …..

認知症の夫が火災、責任は留守にした妻にある?
2015年08月25日

認知症の夫が火災、責任は留守にした妻にある?

認知症の夫を残した家で火災が起きた時… 認知症の夫を家に残したまま妻が用事のために外出。その間に火事が起こった事件が2013年にありました。 出火したのは三階の洋室付近。隣家の屋根と壁にまで延焼しました。夫婦は延焼の損害 …..

防犯カメラで認知症高齢者を見守る
2015年08月24日

防犯カメラで認知症高齢者を見守る

1000台の防犯カメラで高齢者の見守りを行う 街を歩いていると防犯カメラがあちこちに設置されていることに気がつくかと思います。 昔に比べると街中や施設等で設置されている防犯カメラは明らかに増えました。   そん …..

認知症診断方法 長谷川式簡易知能評価スケール(改訂版)(HDS-R)など
2015年08月21日

認知症診断方法 長谷川式簡易知能評価スケール(改訂版)(HDS-R)など

病院などでの認知症診断 病院などでの認知症の診断には、長谷川式簡易知能評価スケール(改訂版)(HDS-R)か、ミニメンタルステート検査(MMSE)のどちらかのテストを行います。日本ではHDRSが認知症診断に最も多く使用さ …..

共生型グループホームとは
2015年08月21日

共生型グループホームとは

認知症高齢者と障害者が一緒に住むグループホーム グループホームには認知症高齢者のためのグループホームと障害者のためのグループホームとがあります。この2つはグループホームとは言っても制度上の基準が異なるため両者を一体的に扱 …..

介護の現場で地震が起きたら…
2015年08月21日

介護の現場で地震が起きたら…

高齢者のいるご家庭や介護施設での地震対策 今年も防災の日が近づいてきました。 地震などの災害について考え、備えや対策について周りの人と話しあったり防災訓練を行う日としましょう。     在宅で介護をし …..

認知症と生活習慣病の深い関係
2015年08月19日

認知症と生活習慣病の深い関係

認知症は生活習慣病と深い関係があるというのをご存知ですか? 糖尿病などの生活習慣病になると十中八九、高齢者になった時に認知症にかかるといわれています。 糖尿病の人はアルツハイマー認知症に1.5~2倍の割合、脳血管性認知症 …..

認知症をテーマにした本
2015年08月19日

認知症をテーマにした本

認知症が題材になっている本 先日、芥川賞と直木賞の受賞作が発表されました。とりわけ、お笑い芸人の又吉さんが処女作「火花」で芥川賞を受賞したことが話題となっています。 又吉さんの話題に隠れがちですが、同時受賞の羽田圭介さん …..

音楽療法は本当に認知症に効果があるの?
2015年08月12日

音楽療法は本当に認知症に効果があるの?

音楽療法は認知症の治療に期待できる? 音楽療法は認知症の治療や予防にしばしば取り入れられるケアの手法です。 好きな音楽を聞いたり、音楽に合わせてカスタネットやタンバリンといった楽器で音を鳴らしてリズムをとったり、歌を歌っ …..

介護拒否の高齢者への対応について
2015年08月11日

介護拒否がある高齢者の老人ホーム入居

認知症の高齢者にはしばしば介護拒否がみられることがあります。 介護を自ら受けたいとかんがえる認知症患者は実は少なく、ほとんどの人にとって介護は不快なものです。 特にこれまでの生活パターンを変えて施設に入居したり、ヘルパー …..

認知症の検査を受けるメリット
2015年08月05日

認知症の検査を受けるメリット

認知症の検査を受けるメリットについて 認知症の検査を受けることで早期発見、早期治療に繋がると言われています。 では、早期発見にはどのようなメリットがあるのでしょうか。 認知症は完治することがない病気です。しかし、適切な治 …..

日本認知症学会について
2015年08月04日

日本認知症学会について

日本認知症学会とは 日本認知症学会は1982年に設立された認知症に関する研究成果を発表する学会です。2005年に今の名称に変更されました。主な活動は学術集会の開催と学会誌の発行です。 認知症についての研究が国内でさらに進 …..

アルコール依存症と認知症の症状
2015年07月31日

アルコール依存症と認知症の症状

認知症の症状とアルコールの摂取の関係 アルコールを摂取することにより認知症の症状が発生することがあるということをご存知ですか? アルコール性認知症といってアルコールをたくさん飲んだことにより脳梗塞などの脳血管障害やビタミ …..

親が認知症になったらどうする?
2015年07月29日

親が認知症になったらどうする?

ある時自分の親が認知症になったら・・・ 遠方で暮らしている親に電話をかけたところ、会話が噛み合わず、何かがおかしい・・・そう思ったら認知症を疑ったほうがいいかもしれません。認知症はできるだけ早く治療を始めたほうが進行を抑 …..

認知症サポーターと認知症サポーター養成講座
2015年07月28日

認知症サポーターと認知症サポーター養成講座

認知症サポーターとは 認知症サポーターとは、認知症サポーター養成講座を受講・修了した方の名称です。厚生労働省が「認知症を知り地域を作るキャンペーン」の一環である「認知症サポーター100万人キャラバン」として、認知症になっ …..

認知症の薬を飲む際の注意点
2015年07月28日

認知症の薬を飲む際の注意点

認知症の薬の服用の仕方 認知症の方は薬を飲むのを忘れてしまうので、周りの人がしっかり服薬の管理をする必要があります。 施設で服薬の管理を行っていることがありますが、服用の仕方を誤って病気が悪化したり、症状が改善しなかった …..

認知症の症状で線路走行
2015年07月28日

認知症の症状で線路走行

認知症の症状があると車の運転はとても危険 先日、阪急京都線で線路上を車が走行するという事件がありました。車の運転をしていたのは73歳の男性で電汽車往来危険容疑で逮捕されましたが、調べの結果認知症の症状があったことがわかり …..

認知症に関する資格 認知症ケア専門士
2015年07月27日

認知症に関する資格 認知症ケア専門士

「認知症ケア専門士」は、認知症ケアに対する優れた学識と高度な技能および倫理観を備えた専門技術士を養成し、わが国における認知症ケア技術の向上ならびに保健・福祉に貢献することを目的として設立された資格です。 認知症ケア専門士 …..

0120-253-347
店舗数業界有数

老人ホーム探しは、わたしたちにおまかせください!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!