2014年07月14日

高齢者にとって『夏の危険① 熱中症』

○熱中症とは…… 高温多湿な環境下で、体内に水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整機能がうまく働かないことにより、体内に熱がたまり、筋肉痛や大量の発汗、さらには吐き気や倦怠感などの症状が現れ、重症になると意識障害などが… 続きを読む

2014年07月14日

社長の思いが強い老人ホーム

各老人ホームを社長が始めたきっかけは色々な理由がありますが、話をお聞きしていると、色々な理由があることを聞きます。 ある社長は元々は異業種の事業をされていたのですが、ご自身のお母様が老人ホームに入居され、何度か通う度に色… 続きを読む

2014年07月11日

糖尿病をお持ちの方が高齢者住宅(老人ホーム)を選ぶ時に気を付けたいこと

糖尿病とは…… 糖尿病とは生活習慣病の1つです。この病気の恐ろしいところは、様々な合併症を起こし、重大な病気になる危険性が高いところです。 糖尿病の起こるメカニズムと影響 血液の中にある体のエネルギーになるブドウ糖がイン… 続きを読む

2014年07月11日

老人ホームでのたばこの話

通常、老人ホーム内では禁煙が大半です。 理由としては火災防止の為です。 入居者のほとんどが高齢者ですし、緊急時に自分の力で逃げることができない方も大勢います。 老人ホームの中には専用スペースでの喫煙は許可しているところも… 続きを読む

2014年07月10日

ご相談事例(糖尿病)

今回は大阪市内にあるこちらの病院のMSW(メディカルソーシャルワーカー)様からのご相談で、高齢者住宅のご提案にやってきました。 ご本人様様はこの病院のお近くだが、もうお1人暮らしは困難とのご判断で新しい高齢者住宅(老人ホ… 続きを読む

2014年07月10日

介護からの卒業

すこし前に録画しておいた番組をもう一度見直しました。 クローズアップ現代で放送された、介護からの卒業という番組です。 内容は市町村が主体となって要支援の方にサポートを行って、介護認定が必要なくなるようにする取り組みです。… 続きを読む

2014年07月09日

認知症が進まない為の工夫

認知症の症状も段階によって様々です。初期症状からさらに進んで、徘徊(はいかい)やせん妄(せんもう)が頻繁に見られるようになると、家庭での介護は困難になります。 以前にもご紹介させて頂いたのですが、早めの治療で限りなく進行… 続きを読む

2014年07月09日

医療行為について

高齢者住宅に入居されたときに、医療行為が必要なケースが増えてきました。 しかし施設によって対応できる範囲にばらつきがあることが意外と知られていません。 医療行為と言うからには、それらの処置は医師か看護師しかできません。 … 続きを読む

2014年07月08日

まちがえない!高齢者住宅のチェックポイント!

私は日々、ご相談者様ご本人又はご家族様をご見学にお連れしております。 社会見学のように気軽にお越し頂いているのですが、数件を半日で巡りますと、終了時には細かい所までは記憶に残っていないことが多いようです。 もちろん先々の… 続きを読む

2014年07月08日

老人ホームでの電気代について

入居された老人ホームでの個室内での電気代は、ほとんどの場合は個人負担になります。 また個人差が出やすく5~6倍の差が出てしまうこともあります。 大きく影響してくるのはエアコンとテレビです。 部屋で使える冷暖房がエアコン限… 続きを読む

2014年07月07日

ご自宅内の転倒予防ポイント

ご自宅での転倒が非常に多いことは以前にもお伝えしました。 では、どのような所に危険が潜んでいるのかをもう少し詳細にご紹介していきたいと思います。

2014年07月04日

大阪市鶴見区にある介護付有料老人ホーム

こちらは大阪市鶴見区の今津北にある介護付有料老人ホームです。 365日24時間体制でスタッフが常駐し、近隣の医療機関とも連携し万全な体制を持たれています。 またリハビリメニューやトレーニングメニューにも力を入れられていて… 続きを読む

2014年07月04日

資料だけではわからないことがたくさんある

高齢者住宅を探すときに、資料請求をするというのは基本だと思います。 ところがそのまま比較しただけでは、これが結構わかりにくいのです。 ・部屋の広さ ・医療行為 ・金額の概算 などはある程度のことが資料からでも分かります。… 続きを読む

2014年07月03日

体操の習慣の必要性と転倒予防

日常生活の中に軽い運動を取り入れることによって、からだは丈夫になり、転倒予防に効果的な足・腰・腹部の筋力アップやバランス能力、歩行能力が改善されます。 それによって、日常生活の活動範囲が広がり、生活機能も高まります。 健… 続きを読む

2014年07月02日

えみうむ朝の体操

ご高齢者が家庭内の不慮の事故で救急車を呼ぶケースの約7割は“転倒事故”だそうです。そしてその内の約7割が居室内で起こっているものというので驚きです。   事故には色々な原因がありますが、朝からの体操はそんな事故… 続きを読む

2014年07月01日

認知症の1人暮らしが困難になる目安

離れて住むご家族が認知症と判断されても、時々の物忘れ等の初期症状なら1人暮らしにも支障はないでしょう。 近隣に住むご家族のサポートや公的なサービスの1つ「日常生活自立支援事業(※)」などを利用して、福祉サービスの申込手続… 続きを読む