全国各地のお住まい相談員が、あなたをお手伝いします!

老人ホームの検索・紹介・入居相談なら【ウチシルベ】

  • 小さいサイズ
  • 大きいサイズ

ご相談から入居まで、お住まい相談員が
老人ホーム探しを無料でサポート

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-253-347

受付時間 9:00~18:00(年中無休)

健康管理-介護コラム

多くの高齢者が自分の健康に気を使っていると思います。最近では、血圧計や体脂肪計、歩数計などを購入し、自分の健康管理に役立てています。高齢者の中でも認知症の人は自分で健康管理をすることが難しいとされています。症状があった場合でも相手に適切に伝えることができなかったり、自信で服薬を正しくできなかったりすることがあります。なので周りの人に健康管理を手伝ってもらうことが必要です。高齢者が自分で健康管理を心がけるのも大切ですが、それを支える介護者も気をつけなければなりません。介護に力を注いでしまい、体調を崩してしまうといったことが考えられるからです。共倒れにならないためにも忙しくても栄養バランスを考慮した食事をとること、休息や睡眠を必ずとること。そして、自分以外の人が出来ることであればお願いすることもいいと思います。みんなが健康な体で毎日を送りたいですね。

脊髄
2020年10月18日

高齢者の脊髄・頸髄損傷は寝たきりにつながってしまう

背骨の中には脊髄という、大きな神経の束があります。脊髄は手足を動かしたり、痛みや温度などを感じたりする大事な神経。脳とつながっています。 加齢とともに骨・関節の疾患が出てくることで、転倒や転落などの事故以外に脊髄と頸髄の …..

コンビニが地域包括ケアシステムの中心に
2018年12月18日

コンビニが地域包括ケアシステムの中心に

超少子高齢化が進展して、これからますます要介護人口が増えていく日本では介護施設や介護職の不足が心配されています。   このままでは、必要な介護サービスを提供し続けることが難しくなる可能性がある中で注目されている …..

登山中の遭難者の過半数が60歳以上
2018年12月11日

登山中の遭難者の過半数が60歳以上らしい

最近の登山ブームにより、夏の富士山は渋滞が起きるほどの人気。一昔前までは人が少なかった関東近郊の山でも多くの登山者を見かけるようになりました。   そんな登山人気の高まりに伴って、遭難者も増えています。警察庁の …..

未病とは
2018年02月13日

未病について知ろう

未病という考え方 未病というのは東洋医学で良く用いられる言葉であり、病気とはいえないものの病気につながる軽度な症状がある状態のことを言います。体が重たく感じる、食欲がない、毎日イライラするなどの症状がある人は未病の状態か …..

体力低下を防ぐためにはどうしたら?
2017年12月12日

体力低下を防ぐためにはどうしたら?

体力とは 疲れやすく体が重たく感じる、階段の上り下りで息切れがする、すぐに体調をこわしてしまうなどの症状がある人は体力低下の可能性があります。 体力というのは生活していくために必要な身体能力のことであり、動くために必要な …..

高齢者の風邪予防に最適な食事
2017年11月28日

高齢者の風邪予防にピッタリの食事は?

風邪予防に最適な食事を紹介 高齢者は風邪にかかると悪化しやすく、肺炎で入院となるケースも少なくありません。風邪対策でもっとも重要なのは日常的な予防です。 栄養バランスの良い食事は免疫力を高め、風邪を予防する効果が期待でき …..

高齢者が冬を元気に乗り切るには?
2017年11月13日

高齢者が冬を元気に乗り切るには?

寒くて乾燥している冬は要注意   寒くて乾燥している冬は高齢者が体調を崩しやすい季節です。病気だけでなく寒さが原因の事故も増加します。高齢者が冬に気をつけるべきことと、その予防法について説明します。 &nbsp …..

高齢者にお勧めの運動、アイソメトリック運動
2016年06月02日

高齢者にお勧めの運動、アイソメトリック運動

高齢者にお勧めの運動、アイソメトリック運動 アイソメトリック運動はあまり聞きなれない言葉ですが、高齢者にとって非常に取り掛かりやすい運動です。効果も十分あります。   ①誰にでもできる静的な運動 通常運動といい …..

高齢者の風邪予防は大切です
2016年06月02日

高齢者の風邪予防は大切です

高齢者の風邪予防は大切です 高齢者は私たちと違って基礎的な体力が非常に少ないです。特に寝たきりなどの高齢者の場合は風邪を引いたのが原因で、肺炎になってしまって最悪の場合死に至ることがありますので十分注意する必要があります …..

高齢者に多い虚血性心疾患
2016年05月25日

高齢者に多い虚血性心疾患

高齢者に多い虚血性心疾患 虚血性心疾患とは心臓における冠動脈に障害が起こることであり、心筋梗塞や狭心症も虚血性心疾患に含まれます。 これらは高齢者に多いとされており、これが原因で死亡する人もいますので十分注意することが大 …..

求心性視野狭窄症の見え方と原因
2016年05月24日

求心性視野狭窄症の見え方と原因

求心性視野狭窄症の見え方と原因 求心性視野狭窄症は高齢者に多い病気であり、徐々に見える範囲が狭くなるという病気です。進行してしまいますと、日常生活に支障をきたす病気です。 求心性視野狭窄症はどのような見え方をするのか、そ …..

「コンチネンス」尊厳ある生活をおくるために
2016年05月17日

「コンチネンス」尊厳ある生活をおくるために

「コンチネンス」尊厳ある生活をおくるために 「コンチネンス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 はじめて耳にする方も多いかもしれませんが、コンチネンスとは「健康な排泄状態」「排泄がコントロールできる状態」を表します …..

健康日本21とは
2016年05月13日

健康日本21とは

健康日本21とは 健康日本21とは、聞いたことがある人は多いと思いますが、実際の内容を知らない人が多いのではないでしょうか。健康日本21とは、厚生労働省が平成24年に告示したものであり、全国民が対象となる法律となります。 …..

健康手帳の使い方
2016年05月12日

健康手帳の使い方

健康手帳の使い方 健康手帳とは、聞いたことがあるが、実際に使っている人は少ないのが現状です。お薬手帳や血圧手帳など、病院へ受診し内服している人などは使用している人も多いですが、健康手帳自体を使用する機会は少ないです。しか …..

健康相談をしてくれるところ
2016年05月12日

健康相談をしてくれるところ

健康相談をしてくれるところ 健康診断の結果や、最近体調が良くないなど、身体のことで悩んでいる人は少なくありません。しかし、誰に聞けばよいのか、また医者に行くほどなのか等考え、結局そのままにしている人は多いのではないでしょ …..

肝炎に伴う老人ホームの対応
2016年05月11日

肝炎に伴う老人ホームの対応

肝炎に伴う老人ホームの対応 様々な病気がありますが、肝炎は肝臓で発生する炎症です。原因として主にアルコールや自己免疫が低下していくことなどで発症します。高齢者ではウイルス感染によるものが多くなっており、A型やB型などの肝 …..

高齢者によく起こる過用症候群
2016年05月03日

過用症候群とは

高齢者が気をつけるべき過用症候群とは 過用症候群は、過度に体を動かすことによって筋肉が炎症をしたり、場合によっては骨折をしてしまう可能性ある症候群です。高齢者ではよく過用症症候群が起こると言われていますので、十分に注意す …..

2016年04月30日

トロミ調整食品の使い方と注意点

トロミ調整食品の使い方と注意点 トロミ調整食品(以下、トロミ剤)は嚥下が難しくなってきた高齢者に使われるものであり、介護施設などでは頻繁に使われているものです。 トロミ剤を使う際にどのような手順で行えば良いのでしょうか、 …..

転倒は老人ホームでのタブー
2016年04月27日

老人ホームにおける転倒事故への配慮

転倒することは、老人ホームで禁忌に近い 高齢者が転倒すると、骨折する危険性が高く、骨折部位によっては寝たきりとなることもあります。そのため、転倒しないように気をつけて、生活を送る事が重要となります。特に、老人ホームなどに …..

老人ホームでメタボが増加
2016年04月20日

老人ホームでメタボが増加

老人ホームでメタボが増加 メタボと聞くと、中高年の太った人に多いイメージが多いかと思います。しかし、最近では高齢者にもメタボの人は多いと言われています。そもそも、メタボとは「メタボリックシンドローム」の略であり、内臓脂肪 …..

0120-253-347
店舗数業界有数

老人ホーム探しは、わたしたちにおまかせください!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!