老人ホーム入居を親に切り出せない
先週、そんなご兄妹の施設見学でした。
長女さんと同居されてましたが、「薬をのませないで、お前は私を殺す気か!」と言われることが増え、いつかは施設入居をと考えられるようになりました。家が大好きな母が施設になんていくはずはない。そんな想いがありつつ、見学先の施設長の「お母さんが社会性があるうちに入居するのもいいものですよ」その言葉に後押しされたようです
絶対拒否される!と思わずに、お互いが冷静な時に話し合うことも大切なことの一つ。びっくりするほどスムーズに進むこともあります
昨日はご本人をお連れして見学しましたよご本人は「子どもたちの世話になりたくないけん自分で考えてここに(見学に)きた」直前まで行きたくないとおっしゃっていた方ほとんどの方がこのようにおっしゃいます。私たちは否定しません。自分で決めたことの方が気持ちがいいですよね
高齢者の方は決めたら早い。話を聞く前に「ここに入るにはどうしたらいいとね?」しばしば急展開になります。
昨日もご自身で入居を決められましたよ
大切なことは、話をしてみること(だめだと決めつけない)、金額を伝える(口には出しませんが内心支払いがネックになっていることが多いです)※ほとんどの方が介護保険料を除く金額をみて納得されてます
全てがうまくいくわけではないですが、ご家族の言葉を借りていうなら、「正常な時とそうでない時があるから正常な時に話すときちんと話ができる」そうです。こういった例が続きました